• home
  • map
  • phone
症状と効果について

介護職の腰痛と坐骨神経痛

症状腰痛と坐骨神経痛

効果施術後の猫背改善に伴い症状の緩和・改善。

備考強い猫背のため、腰部に負担が集中していました。猫背は腰痛や肩こり以外にも便秘や生理不順、下痢などの内臓系の症状も生みやすくなります。

効果には個人差があります。
Age: 20代
Work: 介護職
Onset: 1年前から

Comment

強い猫背姿勢は慢性的な症状を生みやすいものです。たとえば腰痛の場合、施術後に腰痛が緩和し、腰が軽くなったとしても、強い猫背の影響によって比較的早期に腰痛が再発します。根本の原因が猫背にあるため、猫背を根気よく改善させていかなければ根本的には改善されません。
写真を見るとわかりますように、猫背の姿勢では首の角度が本来あるべき角度よりも鋭角になっているのがわかります。猫背は腰だけでなく首や肩、そして首から伸びる神経によって腕や手にも症状を生みます。
猫背は夜更かしや睡眠時間の短縮により強まりますので、しっかりとした睡眠、規則正しい生活サイクルで予防することをお勧めします。